画像:よしよしねっとロゴ

トップページ  ▶︎ 妊婦・乳幼児 ▶︎  保育所一覧 ▶︎ 吉川市立第二保育所

タイトル:妊婦・乳幼児のお子さんをお持ちの方

吉川市立第二保育所

写真画像:吉川市立第二保育所

食べ物の大切をみんなで学ぼう!

広々とした園庭には腕や足の力がつく遊具があります。まわりの田んぼや畑によくお散歩に出かけます。中央公民館やほのぼの公園、なまずの里公園まで歩いて遊びにいくこともあるんですって。玄関に入ると絵本貸し出しコーナーが目につきました。保護者向けの本もあるのがうれしいですね。

食育掲示板というものがあり、園児と先生たちで取り組んだことが写真付きで紹介されていました。また、食事のマナーや箸の持ち方の説明もありました。迎えに来た保護者の方たちは、それを見て園での子どもたちの様子がわかりますね。

写真画像:吉川市立第二保育所の外観

【園長先生からのメッセージ】子どもの目線に立ち、寄り添って。

子どもの気持ちに寄り添い、子どもの目線になって接することを大切にしています。園舎内に『子ども発達センター』を併設しており、普段から一緒に遊び、クラス単位での交流も行っています。様々なお友だちとかかわることで、思いやりの心も、より育まれていきます。小学生や中学生が授業の一環で来所したり、近くのディサービスのお年寄りとの交流があったり、幅広い世代の人たちと触れ合う機会があります。

食育に力を入れており、園舎裏の畑には、季節の野菜を栽培し、収穫の喜びやクッキングを体験し、食に関しての興味・関心を持ってもらうとともに、『食』の大切さを知らせる保育を行っています。田植え、収穫、脱穀をし、ガラスの鍋でお米を炊き、白米と玄米の食べ比べをしてみたり・・みんなで食べるとどちらもとても美味しいです。あわせて、毎月1回、先生方による『食育の話』があり、エプロンシアターやパネルシアターなどを用いて、食事のマナーや食の大切さを学んでいます。

写真画像:吉川第二保育所
Q.防災対策は? 避難訓練を定期的に行っています。水や食糧の備蓄だけでなく、飛散防止フィルムを窓ガラスや蛍光灯に貼ってあります。避難バックも用意してあります。メール配信で毎月二回テストメールをして、何かあったときに備えています。
Q.アレルギー対応は? 対応しています。除去食だけでなく、代替食も取り入れています。

写真画像:第二保育所

写真画像:第二保育所

今日はどのコースを歩く?

写真画像:手作りお散歩マップ

どの本を借りていこうかなぁ。

写真画像:本

保育園紹介動画

この保育園に行ってみよう!

保育園の見学などは事前に電話等で問い合わせ・予約をしてから行ってみてくださいね♪

アイコン:トップへ戻る
アイコン:ページ最上部へ戻る