トップページ ▶︎ 吉川の子育てサポート団体 ▶︎ 子どもの発達を支援する団体 ▶︎ 児童発達支援する施設一覧/放課後等デイサービスを提供する施設 ▶︎ 多機能型事業所 ピノピノランド吉川
多機能型事業所 ピノピノランド吉川
- 住所:吉川市吉川1-2-6 戸張テナントビル1F
- TEL:048-961-8416
- 【児童発達支援】開所日時:月曜日から金曜日、土曜日・祝日・休校日 10時から14時
- 【放課後等デイサービス】開所日時:月曜日から金曜日 15時から17時、土曜日・祝日・休校日 10時から16時
- 休所日:日曜日、夏季(お盆休み)、年末年始
- ピノピノランド吉川ホームページへ
家族や学校以外で安心できる場所、わたし・ぼくのサードプレイス
吉川市の保健センターから車で1分ほどのところにあるピノピノランド吉川では、親御さんが安心してお子さんを預けられる場所を提供することを大前提としています。また、子どもが安心して通うことができる場所を提供することができてこそ、お子さんの特性に合わせた療育や学習面でのサポートに寄与することができるので、まずスタッフはお子さんの安全を守り、そして愛情を持って丁寧に接することを心がけています。
ピノピノランド吉川に通うお子さんの成長ペースはさまざま。特別支援学校に通うお子さん、支援級に通うお子さん、そして普通級に通うお子さんもいらっしゃいます。多様な特性を持っているお子さんを受け入れているので、保護者と半年に1回カウンセリングをすることで、きちんと個々のニーズに合わせたサポートの認識をすり合わせ、お子さんの成長に合わせたカリキュラムを組んでいます。
お子さんにも保護者の方にも手厚いサポートを提供しています
現在は、8名のスタッフがおり、その内1名は言語聴覚士としてお子さんの日々の生活のサポートだけでなく療育を行っています。ほとんど毎日ほぼマンツーマンでお子さんたちをみることができていて、お子さんへの目は十分行き届くような体制を整えています。
また、保護者の方とのコミュニケーションをとる方法として、日々の連絡帳や送迎時のやりとり、加えて保護者の方のご要望があればいつでも面談を実施しています。スタッフとコミュニケーションをとることで、保護者の方がお子さんに関しての心配事を少しずつ減らしていくことができ、保護者の方も安心してスタッフにお子さん任せることができます。そして、長く通っていく中で、お子さん自身もスタッフや他の子どもたちとの関係性を育むことができるようになります。
対象となるお子さん | 受給者証をお持ちのお子様 |
---|---|
定員 | 1日10名 |
対象エリア | 吉川市、三郷市(その他の地域は応相談) |
その他 | 児童発達支援では、お昼を跨いで施設を利用していただくので、お弁当の持参をお願いしています。また、放課後等デイサービスではおやつの提供があります。1回のおやつは100円で提供していますが、アレルギーをお持ちであったり食のこだわりが強いお子さんはおやつ持参という形にすることもできます。その場合には、費用はいただいておりません。 |
お母さんお父さんの質問コーナー
Q: どのような特性を持ったお子さんが多く利用されていますか?
特別支援学校に通うお子さんだけでなく、支援級や普通級に通うお子さんが放課後等デイサービスに通っています。特性はさまざまですが、多動であったり言葉がでないお子さんが多く通われています。児童発達支援では、3歳前後からのお子さんを預かっていますが、受給者証をお持ちのお子さんであれば、児童発達支援・放課後等デイサービスどちらも兼ね備えているので、3歳前後〜18歳までのお子さんをお預かりすることができます。
Q: 作業療法士・言語聴覚士は何人いらっしゃいますか?
言語聴覚士が1名在籍していて、子どもたちの様子を日々他のスタッフと見ています。特に、言葉がでにくいお子さんに関しては、言語聴覚士としての知見を元に、個別にアプローチの仕方を考え、他のスタッフと共有しています。
Q: スタッフの方は何人いらっしゃいますか?
現在8名在籍していて、ほぼマンツーマンでお子さんのサポートを行える体制を整えています。
Q: 何時から何時まで利用することができますか?
放課後等デイサービスは、学校が終わったあとの15時ごろから17時ごろまでお預かりしています。児童発達支援に関しては、10時から14時までお預かりしています。
日曜日・お盆休み・年末年始以外は、土曜日と祝日を含めて長期休みも開所しているので、放課後等デイサービスに通われているお子さんは学校がないおやすみの日にこられる際には10時から16時までお預かりしています。※児童発達支援はおやすみの日も平日と同様の10時から14時お預かりしています。
Q: ペアレントトレーニングなど、保護者が子どもについて学ぶような機会はありますか?
特にペアレントトレーニングといったものは設けていませんが、ご家庭でお子さんに接する時のアドバイスなどは連絡帳や送迎時に直接お話しをさせていただいています。また、面談もさせていただいているので、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
Q: 保護者同士の交流会などはありますか?
保護者会など保護者同士の横の繋がりを促すようなものは現在のところ設けてはいません。
Q: 送迎はありますか?
送迎は行っています。放課後等デイサービスでは学校へお子さんをお預かりしに行き、施設内でお預かりが終了次第ご自宅へ責任をもってお送りしています。児童発達支援に通われるお子さんは保護者の方に送迎をお願いしています。
また、送迎車を使って長期休みは子どもたちと一緒に児童館ワンダーランドなどお出かけをしに行くこともあります。
Q: 保護者と先生の連絡はどのようにされていますか?
基本は連絡帳を通して日々の様子をこちらからお伝えしたり、保護者の方の心配事も書いて連絡をしていただいています。また、送迎時にもお子さんの様子をお伝えして、保護者の方に安心していただけるように取り組んでいます。
Q: 時間割など毎週決まったプログラムが組まれているのでしょうか?
基本的には集団での活動を行っているので時間割は決まっています。ただ、それぞれの特性に合わせた内容の療育を行う時間もあります。個々の特性に合わせたカリキュラムは毎日スタッフがしっかりと考えて、毎日同じことをするのではなく、日々少しずつ変えるように工夫しています。
Q: 駐車場はありますか?
はい、建物も隣に1台分の駐車スペースがありますので、お車でお越しいただいた際にはご利用いただけます。
広々とした室内で子どもたちは伸び伸びすごせます!
みんなで作った花火の作品!季節にそった作品を飾ったりします♪